[ << ] [ >> ]           [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

B. CVS コマンドの簡単な便覧

この付録は、それぞれのコマンドや機能が詳しく説明されているところへの参 照とともに、CVS の実行のしかたを説明します。他の参照は、cvs --help コマンドを実行するか、Index を参照してください。

CVS コマンドは以下の様になります:

 
cvs [ global_options ] command [ command_options ] [ command_args ]

標準オプション:

--allow-root=rootdir

正しい CVSROOT ディレクトリを指定します (サーバのみ) (CVS 1.9 以前にはありません)。 パスワード認証のためのサーバの設定 参照。

-a

全ての通信を認証します (クライアントのみ) (CVS 1.9 以前にはありま せん)。広域オプション 参照。

-b

RCS の位置を指定します (CVS 1.9 以前)。広域オプション 参照。

-d root

CVSROOT を指定します。リポジトリ 参照。

-e editor

editor でメッセージを編集します。変更の格納 参照。

-f

`~/.cvsrc' ファイルを読み込みません。広域オプション 参照。

-H
--help

ヘルプメッセージを印字します。広域オプション 参照。

-l

`$CVSROOT/CVSROOT/history' ファイルにログを残しません。 広域オプション 参照。

-n

どのファイルも変更しません。広域オプション 参照。

-Q

本当に出力を抑えます。広域オプション 参照。

-q

少しばかり出力を抑えます。広域オプション 参照。

-r

新しい作業ファイルを読み込み専用にします。広域オプション 参照。

-s variable=value

使用者変数を設定します。管理用ファイルにおける変数展開 参照。

-T tempdir

一時ファイルを tempdir に置きます。広域オプション 参照。

-t

CVS の実行を追跡します。広域オプション 参照。

-v
--version

CVS のバージョンと著作権情報を表示します。

-w

新しいファイルを読み込み書き込み可にします。広域オプション 参照。

-x

全ての通信を暗号化します (クライアントのみ)。広域オプション 参照。

-z gzip-level

圧縮の度合を設定します (クライアントのみ)。

キーワード展開モード (see section 置換モード):

 
-kkv  $Id: file1,v 1.1 1993/12/09 03:21:13 joe Exp $
-kkvl $Id: file1,v 1.1 1993/12/09 03:21:13 joe Exp harry $
-kk   $Id$
-kv   file1,v 1.1 1993/12/09 03:21:13 joe Exp
-ko   非展開
-kb   非展開、ファイルはバイナリ

キーワード (see section キーワード一覧):

 
$Author: joe $
$Date: 1993/12/09 03:21:13 $
$Header: /home/files/file1,v 1.1 1993/12/09 03:21:13 joe Exp harry $
$Id: file1,v 1.1 1993/12/09 03:21:13 joe Exp harry $
$Locker: harry $
$Name: snapshot_1_14 $
$RCSfile: file1,v $
$Revision: 1.1 $
$Source: /home/files/file1,v $
$State: Exp $
$Log: file1,v $
Revision 1.1  1993/12/09 03:30:17  joe
Initial revision

コマンド、コマンドのオプション、コマンドの引数:

add [options] [files…]

新しいファイル/ディレクトリを加えます。ディレクトリにファイルを加える 参照。

-k kflag

キーワード展開を設定します。

-m msg

ファイルの説明を設定します。

admin [options] [files…]

リポジトリの履歴ファイルの管理です。admin--管理 参照。

-b[rev]

既定枝を設定します。最新のベンダーリリースに戻す 参照。

-cstring

註釈符を設定します。

-ksubst

キーワード置換を設定します。キーワード置換 参照。

-l[rev]

rev か、最新のリビジョンをロックします。

-mrev:msg

リビジョン rev のログメッセージを msg で置換します。

-orange

リポジトリからリビジョンを消去します。admin のオプション 参照。

-q

静かに実行します。診断情報を印字しません。

-sstate[:rev]

状態を設定します。

-t

標準入力からファイルの説明を設定します。

-tfile

ファイルの説明を file から設定します。

-t-string

ファイルの説明を string にします。

-u[rev]

リビジョン rev か、最新のリビジョンのロックを外します。

annotate [options] [files…]

それぞれの行が修正された最新のリビジョンを表示します。コマンド annotate 参照。

-D date

date 以前で一番新しいリビジョンを annotate します。共通のコマンド・オプション 参照。

-f

タグ/日付が見つからない場合は先頭のリビジョンを使います。共通のコマンド・オプション 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。See section 再帰的動作.

-R

再帰的に動作します (既定動作)。See section 再帰的動作.

-r tag

リビジョン tag を annotate します。共通のコマンド・オプション 参照。

checkout [options] modules

ソースのコピーを取得します。checkout--編集の為にソースを取り出す 参照。

-A

貼り付いたタグ/日付/オプションを元に戻します。貼り付いたタグキーワード置換 参照。

-c

モジュールデータベースを出力します。checkout のオプション.

-D date

date のリビジョンを取り出します (貼り付きます)。共通のコマンド・オプション 参照。

-d dir

dir に取り出します。checkout のオプション 参照。

-f

タグ/日付が見つからないと、先頭のリビジョンを使います。共通のコマンド・オプション 参照。

-j rev

変更をマージします。checkout のオプション 参照。

-k kflag

kflag キーワード展開を使います。置換モード 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。See section 再帰的動作.

-N

-d が指定されたときにモジュールパスを "短く" しません。checkout のオプション 参照。

-n

モジュールプログラム (もしあれば) を実行しません。checkout のオプション 参照。

-P

空のディレクトリを削除します。ディレクトリの改名と移動 参照。

-p

ファイルを標準出力に取り出します (貼り付きを避けます)。checkout のオプション

-R

再帰的に動作します(既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r tag

リビジョン tag を取り出します。共通のコマンド・オプション 参照。

-s

-c と似ていますが、モジュールの状態を含みます。checkout のオプション 参照。

commit [options] [files…]

変更をリポジトリに格納します。commit--ファイルをリポジトリに格納する 参照。

-F file

file からログメッセージを読み込みます。commit のオプション 参照。

-f

ファイルを強制的に格納します。再帰的動作を使用不可にします。 commit のオプション 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。See section 再帰的動作.

-m msg

msg をログメッセージとして使います。commit のオプション 参照。

-n

モジュールプログラム (もしあれば) を実行しません。commit のオプション 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r rev

rev に格納します。commit のオプション 参照。

diff [options] [files…]

リビジョン間の差分を表示します。diff--リビジョン間の差分の表示 参照。以下のオプションに加 えて、出力様式を変更するいろいろなオプションを受け付けます。例えば、 context diff のための `-c' です。

-D date1

作業ディレクトと日付のリビジョンの差分を取ります。diff のオプション 参照。

-D date2

rev1/date1date2 間の差分を取ります。diff のオプション 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-N

追加されたり削除されたりしたファイルの差分も含みます。diff のオプション 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r rev1

リビジョン rev1 と作業ファイル間の差分を取ります。diff のオプション 参照。

-r rev2

rev1/date1rev2 間の差分を取ります。diff のオプション 参照。

edit [options] [files…]

監視下のファイルを編集する準備をします。監視下にあるファイルの編集方法 参照。

-a actions

一時監視のための動作を指定します。引数は actions, edit, unedit, commit, all, none のどれかです。 監視下にあるファイルの編集方法 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。See section 再帰的動作.

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

editors [options] [files…]

誰が監視下のファイルを編集しているを見ます。誰が監視や編集をしているか 参 照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

export [options] modules

CVS からフィルを export するときに使います。export--CVS からソースを取り出す, checkout に類似 参照。

-D date

date のリビジョンを取り出します。共通のコマンド・オプション 参照。

-d dir

dir に取り出します。export のオプション 参照。

-f

タグ/日付が見つからないと、先頭のリビジョンを使います。共通のコマンド・オプション 参照。

-k kflag

kflag キーワード展開を使います。置換モード 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-N

-d が指定されたときにモジュールパスを "短く" しません。export のオプション 参照。

-n

モジュールプログラム (もしあっても) を実行しません。export のオプション 参照。

-P

空のディレクトリを削除します。ディレクトリの改名と移動 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r tag

リビジョン tag を取り出します。共通のコマンド・オプション 参照。

history [options] [files…]

リポジトリ接続履歴を表示します。history--ファイルと使用者の状態を表示 参照。

-a

全ての使用者にします (既定は自分自身です)。history のオプション 参照。

-b str

モジュール名, ファイル名, リポジトリのパスのいずれかに、 文字列 str が含まれる記録のみを表示します。history のオプション 参照。

-c

格納された (修正された) ファイルについて報告します。history のオプション 参照。

-D date

date から。history のオプション 参照。

-e

全ての記録種別について報告します。history のオプション 参照。

-l

最後に修正された (格納されたか、修正されたという報告) もの。 history のオプション 参照。

-m module

module について報告します (繰り返し可能)。history のオプション 参照。

-n module

module だけ。history のオプション 参照。

-o

取り出されたモジュールについて報告します。history のオプション 参照。

-r rev

リビジョン rev から。history のオプション 参照。 Since revision rev. See history のオプション.

-T

全てのタグについて報告します。history のオプション 参照。

-t tag

tag の記録が履歴ファイルに (誰かによって) 置かれてから。history のオプション 参照。

-u user

使用者 user (繰り返し可能)。history のオプション 参照。

-w

作業ディレクトリが合わなくてはいけません。history のオプション 参照。

-x types

types について報告します。TOEFWUCGMAR から1つ以上指定しま す。history のオプション 参照。

-z zone

標準時間帯 zone で出力します。history のオプション 参照。

import [options] repository vendor-tag release-tags

ベンダー枝を使用して CVS にファイルを持ち込みます。import--CVS にソースを取り込む, ベンダー枝を使用 参照。

-b bra

ベンダー枝 bra に持ち込みます。複数のベンダー枝 参 照。

-d

ファイルの修正時刻を持ち込みの時間として使用します。import のオプション 参照。

-k kflag

既定のキーワード置換モードを設定します。import のオプション 参照。

-m msg

msg をログメッセージに使います。import のオプション 参照。

-I ign

無視するファイルです (無効にするためには ! を使います)。import のオプション 参照。

-W spec

ラッパーです。import のオプション 参照。

init

存在しない場合は CVS リポジトリを作成します。リポジトリの作成 参照。

log [options] [files…]

ファイルの履歴情報を印字します。log--ファイルのログ情報を表示 参照。

-b

既定枝のリビジョンのみを一覧表示します。log のオプション 参照。

-d dates

日付を指定します (範囲は d1<d2 で、それ以前の最新は d で)。log のオプション 参照。 Specify dates (d1<d2 for range, d for latest before). See log のオプション.

-h

ヘッダーのみを印字します。log のオプション 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-N

タグを一覧表示しません。log のオプション 参照。

-R

RCS ファイルの名前のみを印字します。log のオプション 参照。

-rrevs

リビジョン revs のみを一覧表示します。log のオプション 参照。

-s states

指定された状態のリビジョンのみを一覧表示します。log のオプション 参照。

-t

ヘッダーと説明文のみを印字します。log のオプション 参照。

-wlogins

logins で指定された使用者が格納したリビジョンのみを一覧表示します。 log のオプション 参照。

login

認証サーバのパスワードの入力を促進します。パスワード認証によるクライアントの使用 参照。

logout

保存されている認証サーバのパスワードを消去します。 パスワード認証によるクライアントの使用 参照。

rdiff [options] modules

リリース間の差分を表示します。rdiff--リリース間の `patch' 形式の差分 参照。

-c

Context diff 出力様式です (既定)。rdiff のオプション 参照。

-D date

date に基づいたリビジョンを選択します。共通のコマンド・オプション 参照。

-f

タグ/日付が見つからない場合は先頭のリビジョンを使用します。共通のコマンド・オプション 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r rev

rev に基づいたリビジョンを選択します。共通のコマンド・オプション 参照。

-s

短いパッチです - ファイルにつき一行です。rdiff のオプション 参照。

-t

先頭の2つの差分です - ファイルへの最後の変更です。diff のオプション 参照。

-u

Unidiff 出力様式です。rdiff のオプション 参照。

-V vers

RCS バージョン vers をキーワード展開に使用します (旧式)。 rdiff のオプション 参照。

release [options] directory

ディレクトリがもう使われていないことを示します。release--モジュールの放棄を表明する 参照。

-d

与えられたディレクトリを消去します。release のオプション 参照。

remove [options] [files…]

リポジトリから登録を消去します。ファイルを削除する 参照。

-f

削除する前にファイルを消去します。ファイルを削除する 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

rtag [options] tag modules

モジュールにタグ名を追加します。リビジョン枝とマージ 参照。

-a

削除されたファイルからそうでない場合に付いているタグを消去します。 タグ付けとファイルの追加、削除 参照。

-b

tag という名前の枝を作成します。枝とマージ 参照。

-D date

date のリビジョンにタグを付けます。どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

-d

タグ を消去します。タグの削除、移動、改名 参照。

-F

既に タグ が存在していれば移動します。タグの削除、移動、改名 参照。

-f

タグ/日付が見つからなければ、先頭のリビジョンとの合致を強制します。 どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-n

タグプログラムを実行しません。共通のコマンド・オプション 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r rev

存在するタグ rev にタグを付けます。どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

status [options] files

作業ディレクトリの状態の情報を表示します。ファイル状態 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-v

ファイルにタグ情報を含めます。タグ-文字によるリビジョン 参照。

tag [options] tag [files…]

ファイルの取り出されたリビジョンにタグ名を追加します。リビジョン枝とマージ 参照。

-b

tag という名前の枝を作成します。枝とマージ 参照。

-c

作業ファイルが無修正かどうかを調べます。作業ディレクトリからどれをタグ付けするかを指定する 参照。

-D date

date の時点のリビジョンにタグを付けます。どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

-d

タグ を消去します。タグの削除、移動、改名 参照。

-F

タグが存在していればそれを移動します。どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

-f

タグ/日付が見つからなければ先頭のリビジョンとの合致を強制します。 どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r rev

存在するタグ rev にタグを付けます。どれにタグを付けるかを日付やリビジョンで指定する 参 照。

unedit [options] [files…]

edit コマンドの効果を取り消します。監視下にあるファイルの編集方法 参照。

-a actions

actionsedit, unedit, commit, all, none のどれかです。監視下にあるファイルの編集方法 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

update [options] [files…]

作業木とリポジトリとの同期を取ります。update--作業コピーをリポジトリと一致させる 参照。

-A

貼り付いたタグ/日付/オプションを取ります。貼り付いたタグキーワード置換 参照。

-C

手元で修正されたファイルをリポジトリの無修正のもので上書きします (修正 されたファイルは `.#file.revision' に保存されます。)

-D date

date 時点でのリビジョンを取り出します (貼り付きます)。 共通のコマンド・オプション 参照。

-d

ディレクトリを作成します。update のオプション 参照。

-f

タグ/日付が見つからなければ先頭のリビジョンを使用します。共通のコマンド・オプション 参照。

-I ign

ファイルを無視します (無効にするためには ! を使います)。import のオプション 参照。

-j rev

変更をマージします。update のオプション 参照。

-k kflag

kflag キーワード展開を使います。置換モード 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-P

空のディレクトリを削除します。ディレクトリの改名と移動 参照。

-p

ファイルを標準出力に取り出します (貼り付きを回避します)。update のオプション 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

-r tag

リビジョン tag を取り出します (貼り付きます)。共通のコマンド・オプション 参照。

-W spec

ラッパーです。import のオプション 参照。

watch [on|off|add|remove] [options] [files…]

on/off: ファイルの読み込み専用取り出しを on/off します。監視するファイルを CVS に教える 参照。

add/remove: 動作の通知を追加削除します。誰に通知するか CVS に教える 参照。

-a actions

一時監視への動作を指定します。 actionsedit, unedit, commit, all, none のどれかです。 監視下にあるファイルの編集方法 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.

watchers [options] [files…]

誰がファイル監視しているかを見ます。誰が監視や編集をしているか 参照。

-l

Local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。再帰的動作 参照。

-R

再帰的に動作します (既定動作です)。See section 再帰的動作.


[ << ] [ >> ]           [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

This document was generated by Akihiro Sagawa on June, 15 2005 using texi2html 1.70.