博士への長い道のり
慶應SFC2000年度編

Keiko Okawa
2001年3月15日
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科にて課程博士を取得するにあたって、 なんとなくはっきりしない謎が多かった。
最近は 大学のホームページの大学院ガイドなどにかなりのことが書いてあるので ずいぶんとはっきりしてきましたが、 それでもなお不安はいっぱいなのでした。
それで、このページは、筆者が疑問におもったことや、事務にきいてあきらかになったこと、あーこうしたらよかったなぁ、と後になって反省したこと(これが多い…)、 提出した書類のテンプレートなど、研究室の博士課程の皆様に少しでも役にたてばと思って残すことにしました。
追加情報などどしどしお送りください。



目次

  1. 教訓

  2. 課程博士のステップ

    1. 各種条件をクリアする
    2. 大学院セミナー(いわゆる「オフィシャル」)を行なう
    3. ジャーナル2本、国際1本を準備する
    4. 公聴会
    5. 主査・副査に論文を渡してレビューしてもらう
    6. 書類と論文を事務に提出 (研究科委員会(1)の2週前までに)
    7. 審査委員会発足 (研究科委員会(1)にて)
    8. 最終審査
    9. 論文修正
    10. 審査確認書を提出(主査から大学へ:研究科委員会(2)の2週前までに)
    11. 論文製本
    12. 事務に論文・その他を提出(差し替え) (研究科委員会(2)の10日前までに)
    13. 研究科委員会(2)で合否決定
    14. 修了者の発表
    15. 学位授与式

    16. 番外:単位取得退学について

  3. おまけ

  4. 参考

I. 教訓


II. 課程博士のステップ

1.各種条件をクリアする

2. 大学院セミナー(いわゆる「オフィシャル」)を行なう

3. ジャーナル2本、国際1本を準備する

4. 公聴会

5. 主査・副査に論文を渡してレビューしてもらう

6. 書類と論文を事務に提出 (研究科委員会(1)の2週間までに)

7. 審査委員会発足 (研究科委員会(1)にて)

8. 最終審査

9. 論文修正

10. 審査確認書を提出(主査から大学へ:研究科委員会(2)の2週前までに)

11. 論文製本

  • 製本のスタイル - 製本は、黒い表紙・金文字スタイルと、簡易製本版の2種類を作って、後者をいろいろに配るというのが一般的らしいです。事務提出用の装丁は、だいたい「学位論文の製本」というと、わかるみたいですね。その業界。
    大学院ガイドのサンプル にはありませんが、ペンマークをつけてもいいそうです(もちろんつけちゃいました)。 また、慶應所定用紙の概要は、特にこの中には含めなくてよい(筆者は、慶應フォーマットではありませんが、日・英ともに概要をいれました)。
  • 宮川情報:単位取得退学をしていても名前の上に「慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科」と入れる必要があるそうです。
  • 製本業者 - 参考:戸辺さんがまとめてくれた印刷・製本所情報
    筆者は、納期(最終審査と製本論文提出締め切りがげろげろに短かったので)と仕上がりのきれいさからヤマザキ図書製本所(板橋区:03-3958-1681)に出しました。 なぜか2日で出来上がるのです。(ホームページには、「一冊入魂」とかかれていますので、やっぱりおじさんとおばさんが徹夜でやってくれているのかな-)。
    筆者の場合火曜日午後4時半に出して、木曜日夕方には出来上がるとのことでした。ただ、忙しい時期とかはキットあると思うので、あらからじめ電話確認したりするほうが安全だと思います。
  • 何冊作るか? - 黒い表紙・金の文字・ペンマーク版は8冊作りました。大学に提出する3冊は、国会図書館、メディアセンター、主査に配布されますので、アドバイザーの主査(筆者の場合は村井先生)の分を忘れずに。SFCの場合、論文主査とアドバイザー主査は必ず別人なので(2002年度ぐらいからルールが変わったので同じ人の場合もある。- 著者追記)、自分の分を合わせると普通5冊は必要だと思います。
  • お値段は? - ヤマザキ図書製本所は製本はやるけど印刷はやってくれないので、Kinko's で上質紙でコピーを依頼しました。中に3ページカラーがありましたが、まとめてやってくれて差し込んでおいてくれました。8部で約25000円、コピーは約2時間であがりました。料金は1冊6000円でした。ですから、コピー代もいれると1冊あたり9000円ぐらいかな。仕上がりはとてもきれいでした!! (図2)
    簡易製本は、コピーも込みで Kinko's にお願いしました。約2時間で5冊やってくれました。お値段は1冊あたりコピーもいれて約4000円でした。

図2. 事務提出用装丁例

12. 事務に論文・その他を提出(差し替え) (研究科委員会(2)の10日前までに)

13. 研究科委員会(2)で合否決定

14. 修了者の発表

15. 学位授与式

16. 番外:単位取得退学について


III. おまけ

まだそこまで余裕はありません...あとで充実させよっと。

IV. 参考